気滅を滅す
「どうして私は報われないんだろう・・・」
と思うとき、
「これだけのことをしたのだから、このようになるはずだ(こうなるに違いない)!」
と、
“はずだ” “違いない”
という自分で想定していた答えがある。
その、自分で想定した答え通りにことが運ばないから、
自分の報われなさに気が滅入ってしまう。
でも、自分で想定した答えだけが答えとは限らない。
そもそも、答えとして相応しくなかったかもしれない。
考え方を変えてみる。
「そっか、自分で用意していた答えに辿り着かないからしんどかったんだ!」
って。
今まで生きてきた。
そこに、そもそも報われてきた事柄や事実があったのではないだろうか!?
「これだけのことを」する身になっていたこと自体が、報われていた事実ではないだろうか!!
そのように考え方を変えてみると、
(他者からの反応として)報われる報われないなんて、どうでもいいことに思えてくる。
報われるためにやってたんじゃないことを、思い出す。
これが私じゃん!!
そこに落在することって、けっこう大事、かなり気持ちが楽になる。
南無阿弥陀仏
« 木を隠すなら森のなか | トップページ | 春 »
« 木を隠すなら森のなか | トップページ | 春 »
コメント