« GO VOTE いのちの声を聞く | トップページ | GO VOTE 伝えたいのか 傷つけたいのか »

2016年7月 3日 (日)

新盆法要2016

Pict0185

2016年7月2・3日(土・日) 西蓮寺新盆合同法要をお勤め致しました。

「無量光」について、所感として以下のようにお話をしました。

「東日本大震災の際、国内の方のみならず、世界中の方々が日本を、被災された方々を心配してくださいました。日本人の親戚などいない人も、日本に行ったことがない人も、とかく仲が悪いなどと報道されている近隣の国の人たちも、日本に、被災者に支援の手を差し伸べてくださいました。同じときを生きる人と人、いのちといのちのつながりが「無量光」ではないでしょうか」

法要・会食が終わってから、参拝された方の1人が声をかけてくださいました。

「私は、東日本大震災当時アメリカに住んでいました。あのときも、スーパーで買い物をしていればレジの女性が、「あなた日本人でしょ? 家族は、友達は大丈夫だった?」と声をかけてくれました。高速の電光掲示板には「日本がんばれ!」みたいなメッセージが表示されていました。あのとき、あぁ、人と人とはつながっているんだなぁと思いました」

と、お話を聞かせてくださいました。ありがとうございます。
人と人、いのちといのちは、利害関係や、知人かそうでないか、好きか嫌いか、なんてこと抜きにして、手をとりあえるんですね。つなっがっているんですね。
これが、利害関係や好き嫌いが絡むといやらしい話になり、組織と組織、地域と地域、国と国なんて話になると、傷つけあい、殺し合いまでしてしまう。
「元のいのち」にかえりたいですね。

傷つけあい・紛争・戦争がありませんように。南無阿弥陀仏

« GO VOTE いのちの声を聞く | トップページ | GO VOTE 伝えたいのか 傷つけたいのか »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« GO VOTE いのちの声を聞く | トップページ | GO VOTE 伝えたいのか 傷つけたいのか »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ