2016年 東京教区 報恩講
2016年1月21日(木)長野県へ
26日~28日にお勤めされる 真宗大谷派 東京教区 報恩講 の習礼(しゅらい:リハーサル)のため。そのお手伝い。
年末から、秋田・金沢・長野と、雪の多い地域へ出かけることが続いています。
秋田で、雪国仕様の革靴を買いましたが、どこも通常の革靴で困らない程度の積雪でした
なのに、西日本では何十年ぶりという大雪が。大自然を感じます。
装備も、こころの準備もできていない地域が豪雪に見舞われていることと思いますが、お気を付けください。
家で待機という選択肢もあります。どうぞご無理なさらずに。
教区報恩講にむけて、準備が整っています。
ご参詣お待ちしています。
私は、裏でお手伝いをしているので、表に出てこないことでしょう
« 形はどうあれ、想いを表現できたらいいな | トップページ | みなさま お身体お大事に »
こんにちは。
ご無沙汰しております。お元気ですか?
先日はお気遣いしていただき、ありがとうございました✨
お礼が遅くなり、申し訳ありません😢
教区報恩講、お疲れさまでした😌
何かとお忙しい日々をお過ごしでしょうから、身体にはお気をつけください😊
投稿: Iwakura | 2016年1月29日 (金) 17:31
☆Iwakuraさんへ
お久しぶりです。お元気ですか?
旦那様と一緒にお仕事させていただきました。
中央声明以来、ゆっくりと時間を共有できて、ひとつの勤めを共に果たし、大事な時間を過ごさせていただきました。
お菓子たくさんちょうだいしました。ありがとうございます。
私が長野に行ったときは、東京駅で見かけたものをヒョイッと買って行っただけなのに、
かえってご心配をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
教区報恩講が終わって、帰宅して、いただいたお菓子を食卓の上に出したら、子どもたちがパクパク食べてました。「美味しい♡」って。ありがとうございます。
では、お元気で またお目にかかりましょう 旦那様にもよろしく!!
投稿: かつ | 2016年1月30日 (土) 00:18
朱蝋、立燭、傾いてね??? という ところで おすがたを拝見しました
投稿: HikkenDokugo | 2016年1月31日 (日) 15:32
☆HikkenDokugoさんへ
あら、ご参拝されていましたか!
私にまで気付いていただいて・・・
朱蝋傾いていました? 申し訳ありません。
前に出て確認して、立て直すわけにもいかず。
私のこころの屈折が反映されたものと思ってください^^
投稿: かつ | 2016年2月 3日 (水) 10:34
いや、申し訳ありません。
傾いていませんでした。
私の日本語が分かり難かったようで、お姿を遠くから拝見したように思ったのですが、それが、あ、いま、朱蝋が傾いていないかな??と、見にこられた方、西蓮寺さんじゃないかな?と、私が思った、という意味でした。
投稿: HikkenDokugo | 2016年2月 3日 (水) 20:51
☆ HikkenDokugo さんへ
ああっ、わたしが「傾いてない?」って仕草をしていたのですね。
失礼しました^^
今年は、当番組だったので、お役をいただきました。
ウラでバタバタしてました^^
経験を積ませていただきました
投稿: かつ | 2016年2月 4日 (木) 14:47