« 子どもたち(いのち)は希望に満ちています | トップページ | 真宗大谷派 ハンセン病問題 全国交流集会 »

2013年10月 4日 (金)

2013年度 東京五組同朋会 ご案内

2013年度 東京五組同朋会のご案内
今年度「東京五組同朋会」のお話は、東京五組若手の会「アジャセの会」の皆様にお願いを致しました。
お寺に生まれたから、お寺を継ぐものだと思われがちです。でも、お寺を継ぐ(お寺に入る)と決心するまでには、それぞれに葛藤を抱え、迷いに向き合い、歩む道を決めています。出遇いがあるものです。それゆえに、「みんな、話そう!!」と持ちかけました。半ば強制めいてはいましたが(←悪の教導さん)
教えに聞く身となろうと思った背景には、各々様々な出遇いがあります。人・出来事・ことば等々、それぞれの出遇いのお話を、自分のことばで語ります。

第1回目は明日10月5日(「明日かよっ!!」という突っ込みは無しで) 
烏山 永願寺さまにて
言い出しっぺがトップバッターで話します。

「2013.pdf」をダウンロード


(10月8日追記)
2013年度 東京五組同朋会 第1回が終わりました。
若い子たちが、門徒さんの前で、自分の歩みを自分のことばで語る。門徒さんも、従来の同朋会とは違う形式・雰囲気に、何かを感じてくださっていたような気がする。
あぁ、いい場だなぁと、こころの中で感涙。
次回以降も楽しみです。
改善すべき点は改善しながら、みんなで場を創造していきたいと思います。
次回は、12月14日(土) 赤坂 報土寺にて

« 子どもたち(いのち)は希望に満ちています | トップページ | 真宗大谷派 ハンセン病問題 全国交流集会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 子どもたち(いのち)は希望に満ちています | トップページ | 真宗大谷派 ハンセン病問題 全国交流集会 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ