しんみりと
今朝、カーテンを開けたら一面真っ白でした。
思っていたよりも早い降り出し、というか、もう積もってました。
朝から雪かき、ご法事をお勤めして、日が暮れるまで雪かき。
朝早くから雪かきのお手伝いをしてくださったご門徒の生田さん、ありがとうございます。
おかげさまでご法事までに主な参道の雪かきが済みました。
雪かきで汗びっしょりになりました。
ご法事でお集まりの皆様、ご苦労様でした。無事帰れましたでしょうか。
雪はやんだようですが、恐いのはこれから。足元が滑りますから、みなさまお気をつけください。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
シンシンと降る雪を見ていると、淋しい気持ちになってきます。
1月末、あるご住職が亡くなられました。
優しい人でした。
子ども好きな人でした。
お酒の強い人でした。
いつも笑顔で迎えてくれました。
何回も一緒に旅行に行きました。
自分に仕事を任せてくれました。
自分のやりたいようにさせてくれました。
壁になってくれました。
背中を押してくれました。
若手僧侶のこれからを案じていました。
弱音を吐かない人でした。
頼まれたことに嫌と言わない人でした。
1月31日・2月1日と、通夜葬儀が勤まりました。
正直、亡くなられたことが、まだ信じられません。いや、信じたくないのかもしれません。
日が経つにつれ、哀しみが広がってきます。
どうして人は涙を流すんだろう。
涙の意味を噛み締めています。
早川さん、ありがとうございます。
« 2008年2月のことば | トップページ | ゆっくりあるかないと滑りますよ »
故早川様、南無阿弥陀仏。
先日、祖母を亡くしました。
愚私故に
滂沱するのかもしれませんね。
自然に、先に阿頼耶識へ旅立たれた方へ
肉の身の水が 四苦で、繋げたいと思うのかも
しれない。
愚私は、そう思いながらの
南無阿弥陀仏でした。
かつ様のお心の中に生きておられても
もう一度、お声を聞きたいものですね。
南無阿弥陀仏
投稿: TANUKI | 2008年2月 7日 (木) 23:44
☆tanukiさんへ
お祖母さま お悔やみ申し上げます
いつかいのち終える日が来る。
分かってはいるんですが、分かってないですね。
でも、こころの中に行き続けます。
想う人がいる間は、たとえ肉体は滅んでも、その人はいき続けています。
早川さん お祖母さま ありがとうございます。
南無阿弥陀仏
投稿: かつ | 2008年2月 8日 (金) 01:26