人は信用できない生き物
つらい出来事があっても、支えになってくれる人がいる。
だから頑張れる。
でも、ひとりで立っていられなくなったとき、誰もいないことに気付いた。
支えだと思ってた人が、意外になんの反応もない。
助けてくれる、慰めてくれると思っていた。
でも、私をすり抜けていく。
支えだと思ってた人が、私を攻めることもある。
理解してくれている、見守っていてくれると思っていた。
でも、私を憎んでいる。
支えだと“思っていた”
“思っていた”のは、私が勝手に思い込んでいただけだから、相手に裏切られても、それは私の見込み違いだっただけのこと。
見る目ないなぁ…
でも、ひとりで立っていられなくなったとき、ひとりじゃないことに気付いた。
あまり深い話もしない友人だけど、私のことを知ってくれていた。
なんで話してくれなかったの?
ちゃんと分かっているからね。
普段あまり話もしたことがない人が、私のことを見てくれていた。
大変だったね。
なにか出来ることある?
“友達”と一言で言っても、深い付き合いとか、親友とか、ただの友達とか、友達ではないとか、自分の中で勝手に線引きをしていた。線引きをして、距離を置いていた。相手の正確を自分勝手に決め付けていた。
やっぱ、見る目ないねぇ…
人は信用できない生き物ね
悪い方にもいい方にも裏切る
『死化粧師』 三原ミツカズ
「人は信用できない生き物ね」
自分が一番信用できないのかも。自分勝手に人を見て、自分勝手に悩んで。
「悪い方にもいい方にも裏切」られて、だから頑張れるのかな。だから楽しいのかな。だから嬉しいのかな。
でも、私を憎んでいる。
>そうなの?そうなのかなあ?
投稿: ARI | 2006年2月24日 (金) 12:26
だから 親友ってだれ? って聞かれると 答えられないのかも・・
親友同士だよね わたしたち って 確認して安心しあうのも なんか違うし・・・
線引きしなくていいんですよね
そのことばに 縛られて 相手を縛って それが、違う しんどさを生み出して・・・
いい方に裏切る 裏切るのも裏切られるのも ^^ あの感覚 それは家族にでもありますね 誰かを分かりきるなんておこがましいこと、できるはずないし、しなくていいんですよね
うん^^
投稿: 美雨 | 2006年2月25日 (土) 18:07
☆ARIさん こんばんは
でも、私を憎んでいる。
>そうなの?そうなのかなあ?
「憎んでいる」って表現が適切かどうかは悩みました。
相手方の感情になりますからね。
で、自分に置き換えて考えてみました。「憎んでいる」という程の感情はないのですが、自分が正しいと思うことを言うときって、相手を傷つけてしまいます。その内容が正しければ正しいほど相手を傷つけ、窮地に追いやってしまいます。そうすると、相手的には「こいつは私を憎んでいる」と思うのではないだろうか…って思って、「憎んでいる」でアップしてしまいました。
どうなの?どうなのかなあ?
投稿: かつ | 2006年2月25日 (土) 20:58
☆美雨さん こんばんは
「線引きしなくていいんですよね
そのことばに 縛られて 相手を縛って」
で、自分自身も縛っている。
苦しみ悩むはずですよね。
でも、
「誰かを分かりきるなんておこがましいこと」
ですよね。分からないながらも、関係を生きていく。
「できるはずないし、しなくていいんですよね」
そうですよね。
「私はあなたのことを分かっている」なんていってくれる人のほうが実は怖いかも^^;
投稿: かつ | 2006年2月25日 (土) 21:03
「私はあなたのことを分かっている」は 言うべきじゃないですよね
「それに関しては なんとなくわかるよ」とか、「こんな気持ちでいるんじゃないのかな」って疑問系なら 気持譲り合って、そして励みにもなる
あなたのことを わかりたい なら
そう そこには やっぱり思いやり、一歩引いた押し付けのない何か・・・冷静さ 先日教えていただいた・・
かつさん わたしは うん いろんなことで また やさしさ ヒトに対しても、それから 生きやすくするため、自分に対しても それを考えています^^
いい 結婚式でしたか
そちらは 暖かいでしょうか
投稿: 美雨 | 2006年2月25日 (土) 21:23
☆美雨さん こんばんは
“やさしさ”について考える。どういうことだろうって考え続ける。
その続ける行為が“やさしさ”を生み出すのかもしれないですね。
「私はあなたのことを分かっている」という思いを“やさしさ”と勘違いしてしまうと、
自分になにも疑問を感じなくなってしまう…。
気をつけないと^^
いとこの結婚式、明日なんです。説明不足でしたね。すみません。
長崎、寒いです。暖かいと思って、薄めの服しか用意してませんでした(TT)
投稿: かつ | 2006年2月25日 (土) 22:37
はじめまして。
たまに拝見していましたが、今回の記事が心にズシンときたのでリンクさせてください。。。^^
人って結局他人同士。どんなにがんばってもすべては理解しきれなくて。。。。心ではわかっていてもなんとなく淋しさを覚える今日この頃です。
投稿: 月子 | 2006年2月27日 (月) 20:37
☆月子さん はじめまして
「どんなにがんばってもすべては理解しきれなくて」
そうですね。でも、だからこそ月子さんがご自分のブログで書かれているように、
「ひとを一生懸命を思う人のほうが
きっと孤独じゃない人生を歩めるような気がするんだ」
だと思います。
思うことをやめたら、伝わることもなくなってしまいますものね。
これからもよろしくお願いします。
リンクありがとうございます。
投稿: かつ | 2006年2月27日 (月) 23:49