インドの写真
インドから帰ってきてから早くも2週間が経とうとしています。もう3月の足音が聞こえてくるではないですか!!
日常の波に飲み込まれ、海岸で作った砂の城のようにもろくも崩れ去っている私がいます(大げさですが)。
友人に「土産話聞かせてよ」とせがまれましたが、早くも私の記憶の中では遠い昔のことになってしまっています。
写真をアップしますと言っておきながら、遅くなって申し訳ありません。
やっと編集作業が済みました。が、説明がまったく物足りないと思います。
デジカメは調子に乗って撮りまくれるのがうれしいですが、撮りすぎてなにがなんだか分からなくなってしまいました。
マイフォトにアップしておきました。
説明は時々書き足していこうと思います。
写真だけ見て、雰囲気だけでも味わってくださいませ。
« かたちのあるものと、かたちのないものと | トップページ | 人は信用できない生き物 »
かつさん^^ 珈琲片手に 今回もかつさんの説明つきで 一緒に歩かせていただきました
寺院の外壁の彫刻に見入ってしまいました
いくつも並んでいるのに 一体一体違う形 その丸み、それとなまめかしい雰囲気 ヒトの手によって作られたんですよね 相当な歳月でしょうね
ホテルにあったオブジェ 素敵 かわいい ほしいっ かつさん、こっそり・・なんて不謹慎ですね^^;
すてきなお土産をありがとうございました
いつか・・ いつかがいつか本当にくるといいなぁ・・^^
投稿: 美雨 | 2006年2月23日 (木) 18:29
☆美雨さん こんばんは
珈琲ごちそうさまでした。とてもおいしかったです♪
京都とインド、お供できて楽しかったです。
寺院の外壁の彫刻、もっと激しいのもあるのですが…。そのうちアップされてたりして。
ホテルのオブジェ、重かったです。こっそりというわけには…^^
お土産、喜んでいただけてうれしいです♪
投稿: かつ | 2006年2月23日 (木) 19:37
かつさん(とお呼びしてよいかどうか・・・)
私の体調不良で聞法会への足も滞り、わが家の法事まで延期してしまい、ご迷惑をお掛け
していて申し訳ございません。
インド旅行の写真の数々を拝見させていただき、現在のところ外出を殆どしていない私にとってはこの上ない慰めになっています。
次にお会い出来る時の土産話と他(?)のお写真を楽しみにさせていただきます。
投稿: まつ | 2006年2月26日 (日) 20:38
☆まつさん(と、こちらこそお呼びしていいものかどうか…)
こんばんは
体調はいかがでしょうか。
どうぞ無理はなさらないでください。
ご法事の件、気になさらないでください。
聞法会、義務的に続けるものでもありませんから。お体が楽になってから、時期が来たら、またお出かけください。
インドの写真、喜んでいただけてうれしいです。ありがとうございます。
投稿: かつ | 2006年2月27日 (月) 23:44