空を見上げて、
空を見上げて、「つながり」を感じる。
9月11日、「つながり」という記事を書きました。
協調性のない自分が「つながり」だなんて、とおかしな気持ちでした。
そんな私がなぜ「つながり」を意識したのか。
9月7日、「台風一過」という記事で、不思議な色彩の空の写真を載せました。見たことのない色彩の空だなぁと思いながら撮った写真でした。
すると、「私も同じ空を見てました」というコメントやメールをいただきました。
それと、同じ空の写真を載せているブログをいくつか見つけました。
台風14号が大型だったためか、日本列島のかなりの範囲で同じような色彩の空が見られたようです。
ほぼ同じ時間帯に、いろいろな地域の人たちが、空を見上げて、その色彩に心奪われている。
この出来事が、私に「つながり」を意識させました。
空を見上げている人たちのこころに、今 誰かとつながっているという意識はないことでしょう。
でも、そこにこそ「つながり」という事実があるように感じました。
私利私欲の交わらない「つながり」が。
大地から、見たこともない土地の景色を思い浮かべる。
境内の掃き掃除していて、境内にはない植物の芽が出ているのを見つけました。どこからか飛来してきたのでしょうね。どこから飛んできたのか分かりませんが、そこには、その植物が大きく、たくさん育っているであろう景色が想像されます。
親鸞聖人は、海を見て、阿弥陀如来と一味となる感覚を得る。
空・大地・海
自然は、私たちに必要な食物や空気を与えてくれています。
自然は、私たちにとって害となるものを浄化してくれています。
自然は、私たちに想像する力を与えてくれています。
自然は、私たちの心の傷を癒してくれます。
自然の破壊は、私たちの精神の破壊でもあります。
想像する力を、他を想うこころを、無きものにしてしまいます。
>自然の破壊は、私たちの精神の破壊でもあります。
ここが妙にズシっと心にきました。
人間も自然の一部なのにね。
先日子供と同じ様な話をしたばかりだったんだよ。
「ねぇ、台風ってよけることは出来ないの?」と子供が尋ねてきて・・・・答えに困った私。
そう、自然と共存できる世界でありたいね。
偉大な自然に敬意を込めて。
投稿: hakka-ame | 2005年9月14日 (水) 22:59
☆ameさん こんにちは
「ねぇ、台風ってよけることは出来ないの?」
とても素朴で、純粋で、素直な問いですね。
りるさんの娘さんたち
「おかあさん、台風は、空が大暴れしてるんだよね?」
「おかあさん、地震は、地球がくしゃみしたんだよね?」
うん、正解かも。
(りるさん、勝手に引用してごめんなさい)
子供たちは、自然から想像力をはたらかせていますね。
自然の破壊が精神の破壊ではなくて、
想像する精神を、単に私たちが失ってしまっただけなのかも。
偉大な自然に敬意を込めて(-人-)
投稿: かつ | 2005年9月16日 (金) 13:09
おーっ!私の名前があるー!(笑)
引用、大歓迎です^^
子供達の感性には、忘れていたものを思い出させられるし
シンプルに、大事なモノを気づかせてくれる力がありますね。
それに触れることができるのも、また喜びだったりします。
私も、偉大な自然に敬意を込めて、
今日も一日がんばります!
投稿: littlememo | 2005年9月18日 (日) 06:43
☆りるさん こんにちは
引用許可、ありがとうございます^^
りるさんとameさんのお子さんのことばを聞いて、
感動しました。
ホント、忘れていた何かを思い出させてもらったような。
(何?と聞かれても困りますが)
教えてもらうことが多いですね。
感謝感謝
投稿: かつ | 2005年9月18日 (日) 11:31