考えるということ
なにかを考えるとき、自分が考えられる形にしてしまう。
自分が考えられる範囲を超えて考えられることはない。
いのち について考えるときも、自分が考えられる範囲の中でしか考えられない。
いのち って、自分の思考の範囲内にとどまるほど小さなものではないはず。
もっともっと大きくて、もっともっと深いものなのに、
自分の思考力・想像力・価値観の中で考え、その中に納まるものにしてしまう。
考えるということは、とても大事なこと。
考える・悩む・行動する。その歩みはとどめてはいけない。
自分の狭い思考力を補うために、人と話すということは有効。
そんな事実があるんだ。そんな考え方があるんだ。そんな方法があるんだ。
自分が知っていることより、知らないことのほうがはるかに多い。
それを知らされる。
でも、人との会話を経ても、まだまだ知らないことがたくさんある。
考えるということは、とても大事なこと。
考えても考えても、まだまだ知らないこと、思いが及ばないことがあるということを知ることは、もっと肝心なこと。
仏教の教えでは、仏法不思議・仏法不可思議という ことば がよく出てきます。
不思議・不可思議。手品・自然現象などを見てビックリという意味ではない。
思議できない。自分の思いを越えているということ。
自分の思いを越えたはたらきがあるということ。
それほど大きく、深く、広い はたらきが、私の身を包み込んでいる。
不思議・不可思議。そういうことばに出会いながら、思議しようとしていた自分に気付きました。
分かったふうなことを言ってきてしまいましたね。
ものを知り尽くすことより、知りたいと思う気持ちこそが大切なんですよね。
そういう気持ちを見失っていました。
« 自分の思いどおりにしようとしたら孤独になる | トップページ | 2005年6月のことば »
素敵なリニューアルですね^^
季節にピッタリな、そして清々しい背景に、眩しささえおぼえます。
先日話した私の友だち。
告知されてから、ブランド品を持たなくなり身につけなくなりました。とてもオシャレだった友だち・・・。
でも、今までにない瞳の輝きを持ち、沢山の人と接する様になった気がします。
子供達や、ご主人との旅行を沢山して、写真を沢山撮って。
そして、想い出を周りの人に一杯おいて旅たちました。
まだ、私には想像できない世界だけど。
なんとなく、かつさんの文章を読んで、ふとそんな事を思い出したかな。
投稿: hakka-ame | 2005年5月31日 (火) 23:20
お友達の、告知されて以降の思いは、私の想像をはるかに越えたものなのでしょうね。
瞳は、見えているものを映し出している。
瞳は、その人の心の中を映し出している。
今までにない瞳の輝き。
お友達の瞳には、何が映っていたのでしょう。
お友達の心には、どんな想いがめぐっていたのでしょう。
投稿: かつ | 2005年6月 1日 (水) 00:20
深呼吸 したくなりました^^
今、しました
朝から ここへ来てよかった
さわやかな緑に 笑って迎えられているよう
投稿: 美雨 | 2005年6月 1日 (水) 07:31
すーーーー はーーーー
そうですね、深呼吸も忘れてました
大きく吸って 大きくはいて
すーーーー はーーーー
コメント確認してよかった^^
投稿: かつ | 2005年6月 1日 (水) 11:30
自分の限界?思考の範囲?
自分に限界を設けてはいけません、想像力o
想像力って凄い
私の考え方ですo
投稿: kenny | 2007年3月28日 (水) 01:56
☆kennyさん初めまして
南米の景色、雄大ですねo
想像力って凄いです、大切ですo
自然の雄大さと同じくらいの世界が、私の中に広がるのですから。
投稿: かつ | 2007年3月28日 (水) 13:30